分かったこと

そもそもコーディングなどにおいて、アルゴリズム設計とかそういう思考力よりも、情報整理(検索、抽出など)を最短距離で行えるかどうかなんだな。 そのためにツールを選定する、使いこなすという考え方が大事になる。

Tips

脱マウス support.google.com

やりたいこと

資格を取得する。 ・応用情報技術者試験 ・AWS ・ネスペ ・デスペ ・セキュリティ

人生の教訓

1.孤独であることはそれだけで素晴らしい自分を磨くには孤独な時間、空間が必要 2.誰かに必要とされなくても生きる人生は自分自身のものであって、まず自分自身が満足できる状況であるべき 3.自分が変えられることだけに集中する他人やこの世の仕組みを変…

いかんいかん

目標を明確に、具体的に立てておかないと、ゆるゆるとした勉強をしてしまう・・・ まずはオンラインジャッジ関連でアウトプットしつつ、アルゴリズムとデータ構造には詳しくなるのと・・・ どうしようかな、ひとまずIPAに準拠した方がいいのかな。 www.ipa.g…

いかんいかん

目標を明確に、具体的に立てておかないと、ゆるゆるとした勉強をしてしまう・・・ まずはオンラインジャッジ関連でアウトプットしつつ、アルゴリズムとデータ構造には詳しくなるのと・・・ どうしようかな、ひとまずIPAに準拠した方がいいのかな。 www.ipa.g…

問題解決

読んだ。 www.eijipress.co.jp いや、これは基本的でありながら、抽象的な理想論で終わらない内容だと思う。 実践可能なことが書かれており、エンジニアとして設計業務をする上でも非常に効果的な思考方法である。 まあ本書では「思考方法」ではなく「仕事そ…

筋の良い仮説を生む問題解決の「地図」と「武器」

読んだ。 www.kinokuniya.co.jp まあまあ、基礎固めとしてはいい本なんじゃないでしょうか。 情報収集の方法論として、仮説思考があるが、やはりこれは外せないところなんだろうなぁ。 今の自分がいる立ち位置で、バリューチェーンを意識したり、チャネルを…

うまい話には

「これがすごい!」 「これが人気!」 これってなんとか売りつけたい側の戦術だもんね。

調査に必要なこと

調査を行うにあたって、以下の5項目を整理する必要がある。 1.調査概要(どのような調査をするのか、どのような情報を得るのか、何について明確にするのか) 2.調査結果(どのようなことが分かったのか) 3.調査目的、調査背景(何故調査を行うのか) 4.…

これからのノルマ

九州というか、熊本にいつまでいるか分からない。 その間に大阪より西側は制覇したい。 自分が費やせるコストを旅に割こうと思う。 もう十分色々なことにお金を使ってきた。 別にテニスだの出会いだのには、九州では期待できない。 関東に戻ってからやればい…

成長するために必要なこと

最近まで、多くの情報に触れ、常に自分のストレージに情報を詰め込んできた気がする。 色々な人間に会ったり、色々なネットサービス(YouTubeやTwitter、Qiitaなど)を通じて、 しかし最近、それを「人生の資産」というやや抽象的なものを得るための手段とし…

プロセス

■プロセス CPUに割り当てるプログラムの実行単位 ⇒プロセスは動的な概念(状態遷移がある)であり、静的に存在するプログラムとは区別される ■プロセス管理 プロセスの生成、消滅などの操作を実現する ■CPUスケジューリング プロセスに対してCPUを割り当てる…

読書リスト

これまで読んできた本、これから読もうとしている本を管理するとともに、公開することで自分がオススメしたい情報をシェアできればと思う。 ※★・・・オススメ度 ■ビジネス系 ギブアンドテイク:★★★ ■技術系 オブジェクト指向のこころ:★★★★★

読了:なっとく!アルゴリズム

CSについての基礎をしっかり身に着けようとしていた時に、たまたまAmazonで見つけた本である。 やはり「データ構造とアルゴリズム」についてはソフトウェアエンジニアなら避けて通れないだろう。 実際の開発現場において、ソートのアルゴリズムを0から設計す…

読了:科学的な適職

今更ながら、記事のリンクとかって勝手に貼っていいんだったか・・・? とりあえずオススメってことだけメモしておく。 仕事だけに限らず「人間の生まれ持った素質で決める」というアプローチは、あまり有効では無いようだ。 「最高の選択『を』する」のでは…

ハンドラ

「ハンドラ」という言葉について、正しい理解をするために調べてみた。 ■ハンドラ 何らかの処理要求が発生した時に起動されるプログラムモジュール ハンドラは関数やサブルーチンなどの形で実装される。 ハンドラはメモリ上に展開されるが、通常のプログラム…

FA

自分がFA業界に近い立場にいるので、目を通しておきたい。 jss1.jp

C++トレーニング:STL:map:メモ3

既に似たようなことを書いているが、復習しておこう。 std::map の要素参照を返す方法について、注意点をもう一度確認する。 ■map::operator[] 1.指定されたキーの要素が存在しなければ、デフォルト値を値として要素を挿入する 2.参照を返すことしかできな…

C++トレーニング:STL:map:メモ2

Qiitaに記事を投稿した際にアドバイスを頂いた。 qiita.com mapのKeyを探す場合はfindを使うといいのだ。 そうすれば例外処理も発生しない。 そもそも例外処理は無駄に発生させるべきではないのだ。 typedef std::map<std::string, int> sampleMap;sampleMap::iterator iter = </std::string,>…

OpenCV:メモ1

これから画像処理の勉強をしていこうと思う。 C++ならOpenCV一択やな。 https://github.com/Chomolungma556/OpenCV/blob/master/1/source.cpp

C++トレーニング:STL:map:メモ1

STL の map を使っていて頭に入れておくべきことがあったので、ここに記す。std::map のキーに対応する要素の参照を返す(要素へアクセスする)方法は大きく2つある。 ■std::map::at 1.存在しないキーを指定すると、 std::out_of_range の例外を送出する 2…

C++トレーニング:STL:vector:メモ1

STLのvectorを使っていて頭に入れておくべきことがあったので、ここに記す。 std::vectorのn番目の要素の参照を返す(要素へアクセスする)方法は大きく2つある。 ■std::vector::at 境界チェックをする(vector の管理範囲外にアクセスしていないか) 範囲外…

ちょも、ブログ始めるってよ

■イントロ はじめまして、ちょもです。 ブログ始めました。 緊張しています。 緊張してタイプミスしまくりです。 え?お前誰って? おっと、自己紹介しておかないといけませんよね。 僕の詳細なプロフィールは、そのうち記事の中でチョロチョロ出していきま…